確定申告には白色申告と青色申告があるが、フリーランスなら青色申告を推奨する。なぜなら、特別控除や赤字の繰越など、白色申告にはないメリットがあるからだ。
青色申告は、複式簿記で記帳した帳簿と貸借対照表・損益計算書を提出すれば55万円の特別控除を受けることができる。さらにe-Taxでの申告もしくは電子帳簿保存をすると10万円がプラスされ、合わせて65万円の特別控除を受けることが可能だ。
デメリットは簡易簿記と比較して複式簿記による記帳が難しいことだろう。だが、今は様々な会計ソフトがある。それを利用すれば専門的な知識がなくても簡単に複式簿記で記帳することが可能だ。
また控除額は下がるが、簡易簿記でも10万円の特別控除がつく。同じ簡易簿記でも白色申告では基礎控除だけで特別控除がないため、青色申告の方がお得だ。
赤字の繰越ができることも青色申告の魅力である。特にフ独立したばかりの頃は収入が少ないが、備品の購入など何かとコストがかかる。収入が得られるようになっても、良いときとそうでないときで差があり、赤字が発生することもあるのだろう。
そういうとき、赤字の繰越ができないと黒字の年に多くの税金を収めなければならない。一方で青色申告は赤字を3年間繰り越せるため、黒字の年の納税額を下げることができるのだ。
その他、家族への給与として控除できる額の上限がなくなる、自宅兼オフィスの家賃や光熱費などを経費にしやすくなるなどのメリットもある。
これらの理由から、節税効果を高めたいフリーランスは青色申告がお勧めだ。